■競技場
@幅15〜25m(18〜22m)、長さ25〜42m(38〜42m)。
コートは屋内、屋外どちらでもよい。ラインの幅は8cm。( )内は国際大会
Aゴールは高さ2m、幅3m、ポストの幅8cm。
■ユニフォーム
服装は11人制サッカーと同じ。靴はキャンバスまたは柔らかい皮革製で、靴底がゴムまたは類似の材質のトレーニングシューズまたは体育館シューズのタイプのみ。
■競技者の数と選手交代
@1チーム最大12名で編成。コート内にはゴールキーパーを含めて5名が入る。
A試合中に行われる交代の回数は制限されない。
■ゲームの進行
前・後半それぞれ20分間。ハーフタイムの休憩は15分を越えない事。
ボールがアウトオブプレイになったときは時計を止める。
前・後半それぞれに各チームが1回、1分間のタイムアウトを認められる。
競技中に得点数の多いチームが勝ちとなる。
■ルールのポイント
@チームの反則の合計が5つになると6つ目の反則からは第2ペナルティマークからの直接フリーキックになり、しかも守備側は壁を作れない。
Aスローインの代わりにキックイン、ゴールキックの代わりにゴールクリアランス(ゴールキーパースロー)
Bスライディングタックル、ショルダーチャージが認められない。
※フットサルオフィシャルハンドブックVによる。
※2008年フットサル競技規則による。
※競技規則は、変更となる場合があり、最新情報の確認が必要となります。
最新情報や公式競技規則の入手等につきましては、下記のリンクよりサッカー協会にてご確認下さい。
各スポーツの協会等についてのページへ |